薬剤師の役割について

息子の受験へのエンジンがかからないのは将来何になりたいのかという目標がないからだと最近思うようになってきた。 この先も困らず、幸せになって欲しいと願うと、「医者」というやりがいのある職業などもいいではないかと考えた。 し…

アメリカでの医学留学

「医学部留学」という手もあるそうです 「医学部で勉強する=日本」というイメージがずっとありましたが、今海外の医学部に留学する方法もあるそうですね。 中には私立医大よりも学費がかからない医学部もあったり、ある制度を利用して…

就職した後に医学部に入る、再受験生もいるそうです

もし次ダメだったら…という気持ちは常日頃から押し寄せます 今、息子は医学部に入るために一浪しながら頑張っていますが、「もし次ダメだったら…」という気持ちは毎日といっていいほど押し寄せます。 二浪をしてでも行きたい!という…

将来の年収を考えると、無理してでも国立…

勤務医として働くのがベスト? 息子がどう思っているかは分かりませんが、医師として経験を積むなら勤務医として働くのが一番理想ではないかなと思います。 もし開業医になるとしても、経験を色々積むのがマストだと勝手に考えています…

地方医学部もアリ…ですか?

地方医学部も検討に入れるべき…? 親としては、希望校を選ぶうえで、国立もしくは私大どちらが良いか悩みます。それに加えて悩むことといえば、東京か地方の医学部どちらにするかですよね。 息子自身「今度こそは絶対に大学に受かりた…

国立医学部一本は、さすがに厳しすぎます

どの大学を選ぶか悩んでいます 私の息子が医学部受験を考えているのですが、どこの大学の医学部に受けようか、息子本人・私共々悩んでいます。 医学部にも国立と私学がありますが、国立一本で絞るのは結構なリスクがあるように思えます…